とろとろに煮込んだ白菜のおいしさがスープに溶け込んで
体の芯まで温まる 鶏ひき肉だんごと白菜のスープ を
ときめき女性 内藤 尚子さんに教えていただきました。
※内藤 尚子さんさんの紹介記事はこちら↓
【ときめき女性】内藤 尚子さん~箱根西麓三島野菜の魅力を広げる~
■ 材料
・ 市販の鶏ひき肉だんご 一袋
・ 白菜 4枚
・ まいたけ 100g(1/2袋)
・ 生姜 一片
・ 塩 大さじ1/2
・ こしょう 少々
スープ A
・水 1200cc
・鶏がらスープの素 小さじ2
・昆布 1枚(10cm)
・酒 大さじ1
■ 作り方
1, 鍋にAを入れて、20~30分おいて昆布のうまみを出す。
2, 白菜は2cm幅のざく切りし、葉と軸を分け、まいたけは食べやすく裂く。
3, 1の鍋を火にかけ沸騰してきたら昆布を出す。鶏肉だんご、白菜の軸
まいたけを加えて15分で弱火にし、白菜の葉を加えさらに10分煮る。
4, 塩、こしょうで味を整えて、最後にすりおろした生姜を加える。
★ 作りました!
白菜が美味しい冬にぴったり
おかずにもなる具沢山のスープは
お子さんから、おじいちゃん
おばあちゃんまで、
家族みんなに愛される
優しい味になりました。
尚子さんのアドバイス♪
鶏ひき肉団子を手作りすると
もっと美味しくなりますよー。
コメント(0)
コメントする